知らないとまずい Do you want to ?の使い方「~したい」だけではない?

知らないとまずい Do you want to ~?の使い方
「want to ~したい」だけではない?

Want to の基本のかたちは皆さんもご存じ、

Want to ~したい」 これですね。

I want to play soccer.サッカーしたい

I want to play the piano.ピアノ弾きたい

学校でわりと初期に習いますよね。私たちがよく知っている 「want to 」

今回の記事でお話したいのは、これとは別に、ネイティブがよく使うwant toの使い方
(カジュアルな表現なので、親しい間柄で使われます。目上の方にはあまり使わないので、注意してくださいね。)

依頼の want to~?

問題の型は疑問文のときに現れます。

Do you want to~?
これが、~したいですか?
だけではないというのだ。見ていってみよう。

例文


Do you want to make us salads?

これ、訳は、あなたはサラダが作りたいですか?

ではなく、(私たちに)サラダを作ってくれませんか?

で、サラダを作って欲しいなと依頼をしているのです。作って欲しいのはあなたではなく、聞いてきた相手、というところがまたややこしい。

want to を、~したい、とだけ覚えていると、ちょっと意味合いが違ってきますよね。

この問いかけに、答えとして、(別に作りたくないな…)と思って、 No, I don’t want to.いいえ、作りたくないです。
と言ってしまう…。

でも相手は、あなたがしたいかどうかを聞いているわけではありません。あなたにしてくれないかと依頼をしているわけです。

答えとしては、Okay, I got it.うん、任せて。とかそう言うのが正しい。

この使い方を知らないと、受け答えとしてちょっと誤解を招く返答をしてしまいますよね。

例文

例えば、次の文

Do you want to help me?

これを単純に私を助けたいですか?

と解釈すると、
「別に助けたくない」とNo.と言ってしまいがち。

でも、相手は助けたいですか?といっているわけではなく、助けてくれませんか?と依頼をしているのです。そこに、No.なんて。助けを求めているのに、No.なんて。
相手は、あなたのことをなんてけちな人なんだ。なんてことになる。

これはえらい違いだ。

上のサラダの話は、パパとの会話ででた話。

パパがカレーをつくってくれるというので、喜々としてだらだらしていたら、パパから、先程の

Do you want to make us salads?

といわれたのでした。私は別に作りたくないなと思って、No.と答えた。パパはちょっと怪訝そうな顔。

でも当時は私も怪訝そうな顔。別に作りたくもないのに作りたいの?なんてきかれたと思ったら納得してもらえるでしょうか。

また別の時に、

Do you want to heat the rice?といわれ、ご飯を渡された。そこで初めて、「なんか、want to の使われ方が…ちゃうな」 と、感じたのでした。

彼らは別に、あなたはやりたいの?どうなの?
と聞いているわけではなく、やってくれませんか?と依頼しているわけです。

Do you want to change his diaper?
オムツ変えてくれない?

Do you want to push the stroller for a second?
ちょっとベビーカー押してくれない?

Can you ?って普通に聞いてくれたら、きっとわかる。でも、このDo you want to ?の表現も彼らは常用する。

提案の want to ~?

ちなみに、この Do you want to ~?は依頼の他にも、提案「~しませんか?」という際にも使われる。

例文

例えばこう、Do you want to go hang out with us?

これは、私たちと一緒に出掛けませんか?と提案している。
決して上から目線で、あなた一緒に出掛けたいの?(別にいいけど来る?)といったニュアンスはない。

「別に行かなくても良い」から、No, I don’t want to. と返すと、やっぱり誤解が生じる。もし、行く気がないにしても、答え方には気をつけて、

Sorry, I have something to do today. Thank you.
ごめんね、今日はやることがあるから。ありがとう。

などと言えればとてもスマートですよね。もちろん、行きたくないから行かないでも間違ってはいませんが…。

Do you want to talk over a cup of coffee?
コーヒーしながら話しませんか?

Do you want to eat out for lunch?
ランチを食べに出ませんか?

Do you want to come to my birthday dinner?
私の誕生日のお食事会に来ませんか?

こちらも、Let’s talk over a cup of coffee!と言ってくれたらすぐわかる。Would you like to come~?と言われたら、誘われているとわかる。難しい。

Do you want me to ~?のかたち

例文
I want you to know the truth.
あなたに真実を知って欲しい。

例文のように、Want 人 to で、人に~して欲しい

となるわけなんですが、

疑問文にすると、これも、~しましょうか?の提案の意味になります。

例文

Do you want me to help you?手伝おうか?

Do you want me to tell her?彼女に言っとこうか?

Do you want me to put him to bed?寝かしつけようか?

want to = should のかたち

want to がshould の代わりを果たすこともあるという。

例文

You don’t want to know this.
あなたは知らない方がいい。
(直訳:あなたはこれを知りたくない)

You want to see her immediately.
すぐ彼女に会ったほうがいい。
(直訳:あなたはすぐに彼女に会いたい)

You don’t want to throw the toy.
おもちゃを投げない方がいいよ。
(直訳:あなたはおもちゃを投げたくない)

Hey, you want to watch this!
ちょっと、これみた方がいいよ!
(直訳:あなたはこれがみたい)

You want to watch this!とパパに言われて、別に私は見たくないけどね、とかふと思っちゃうんですけどね。笑

*ちなみに、might をつけて、might want to にすると、より柔らかいニュアンスをだすことができます。


これはshould の代わりなんですよね。みた方がいいよと言われている。そこで見ないって、やっぱりコミュニケーションスキルに問題が…。

want to の使い方は本当に要注意ですね。
今はどうか知りませんが、私たちが学校で習っていたときは、「want to =したい」それしか教わらなかったから、ネイティブたちとの間に、誤解や、感覚のズレが生じる。

まとめ

いかがでしたでしょうか?簡単な表現なんですけど、使い方はたくさんあって、慣れないと習得するのが難しそうですね。
本当に、~したい?って聞かれていることももちろんあるでしょうが、依頼されているのか、提案してくれているのかは、前後の状況や、文脈から判断しなくてはなりません。会話を重ねて慣れていくしかありません。
慣れなくても、「want to したい」の他にも意味がある、と知っているだけでも、だいぶ違うと思いますよ。

今日はこの辺で。

返信を残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA