have/get cold feet の意味とは?よく使われる場面や起源を紹介。足の冷たい人必見

have /get cold feet 聞いたことありますか?

当然あるわよー、足が冷たいってことでしょ?と、お思いのあなた。

そう簡単にはいかないのです。

have/get cold feet の意味とは?

have /get cold feet
: to suddenly feel that you are not brave enough to do something you planned to do

ロングマン現代英英辞典

とあります。日本語に訳すと、

計画していたことをするのに、急に勇気がなくなったと感じること。

to feel too frightened to do something that you had planned to do. Especially something important such as getting married

ケンブリッジディクショナリー

計画していたことをするのがあまりにも怖く感じること。特に結婚するなど重要なことに対して使う

要は、「怖じ気づく」、「逃げ腰になる」、「びびる」といった意味になります。

よく使われる事例としては、辞書にもあった通り、結婚式を直前に控えた新郎、新婦が怖じ気づく場面で使われるとのことですが、もちろん結婚式以外のことでも、なにか重要なやろうとしていたことを、恐れ怖じ気づいた状態のことを表現することができるとのことです。

例文

The groom got cold feet before his wedding.
新郎は結婚式を前にして怖じ気づいた。

He’s getting cold feet.
彼怖じ気づいちゃってるよ!

Are you having cold feet?
怖じ気づいてるの?

She got cold feet to ride on Haunted Mansion.
彼女ホーンテッドマンションに乗るのびびってる。

If your child got cold feet before boarding a ride, you could tell the attendants to get out.
もしお子さんが乗る前に怖くなってしまったら、係の人に言って出られるよ。

I got cold feet before crossing the suspension bridge.
吊り橋を渡るのに怖じ気づいた。

A suspension bridge

このhave/get cold feet のイディオムの起源そのものは諸説あり、

・アメリカの作家スティーヴン·クレーンが1896年に短編小説”Maggie:A girl of the streets/街の女マギー”の第2版にこの言葉を加えている。”I knew this was the way it would be. They got cold feet./こうなるだろうことは分かっていた。 彼らは怖じ気づいた。 “

・他にも、1862年に出版されたフリッツ·ロイターの”Seed Time and Harvest”にもこのイディオムが登場する。

・元プリンストン大学イタリア語教授のケネス·マッケンジー氏は、この言葉の最初の使用は1605年にベン·ジョンソンが制作した劇”Volpone/ボルポーネ”に依るものだとしている。

上記のように起源や、最初に使われたのはいつどこであるかは、まだ議論されているところで確たるものはないとのこと。

-Cold feet wiki より

冷え性で足が冷たい人はどう言えばよいか?

冷え性は、西洋医学にはなく、病気として扱われていません。単に身体の自覚症状(不定愁訴)に過ぎないと考えられています。
ですので、それに相当する英語はありません。
そこで、冷えやすいとか、冷たさに敏感であるとか、原因である血行不良を説明して表すことができます。

例文

I’m really sensitive to the cold.
冷え性です。

I get cold easily.
冷えやすいです。

I have poor circulation.
血行不良です。

I have bad circulation. It makes my toes cold.
血行不良で足が冷えます。

have/get cold feet が、怖じ気づくことだと知っていれば、冷え性で足が冷たいことを説明するのに、I have cold feet. と言うことは、もうしなくなりますよね。そこが大切。

総じて、足が冷たいと言うときは、明確に主語を「足」にして伝える方が自然だとのことです。

Ugh, your feet are cold.
うわ、あなた足が冷たいよ。

It’s getting cold and my legs are getting cold too.
寒くなってきて足も冷えてきた。

ただ、I have cold feet and hands という風に検索して、どういう病気が考えられるかというような質問も英語でされているようでしたので、使えるには使えるようです。

しかし、相手から言われた時に、怖じ気づいてるか、足が冷たいのか、誤解が生まれてしまいますので、have /get cold feet に怖じ気づくという意味があることを覚えておくと、いいのかなと思います。

返信を残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA