今年の丸ビルのクリスマスイルミネーションは、任天堂スーパーマリオ!
ゲーマーでなくてもワクワクウキウキな可愛いスーパーマリオのイルミネーションです。
丸の内スーパーマリオクリスマスイルミネーション開催期間
丸の内エリアでは、マリオのクリスマスイルミネーションを、
2024.11/14-2025.1.13まで開催しています。(※2025.1/1は全館休館の為できないとのこと)
題して、
「MARUNOUCHI BRIGHT HOLIDAY 2024 ~LET’S PLAY in MARUNOUCHIwith SUPER MARIO~」(丸の内ブライトホリデイ、レッツ プレイ イン 丸の内 ウィズ スーパーマリオ)
Let’s play と謳っているように、遊ぶように楽しく周ることができます。本当にとても楽しかったです。
スタンプラリーの台紙はどこで手に入る?
対象店舗にて台紙をご購入下さいとあります。スタンプラリー台紙購入店舗は5つ。丸の内.comで詳しく書かれてあるので、確認すると分かりやすい。
我が家は、東京駅丸の内口から出て右方向、丸の内オアゾの本屋さんMARUZENの一階で購入しました。MARUZENの各階で買える模様です。
ちなみに、スタンプ台紙の購入は、丸ビルか丸の内オアゾの二択
理由はそのビルにスタンプもあるから。
ほかの2店舗(丸の内二丁目ビル、三菱ビル)でも台紙の購入が出来るが、そのビルにはスタンプがない。ので、余分に歩くことになるかと。
いざ、9つのスタンプを集めに参りましょう
以下は、我が家の辿ったスタンプ順です。
どこから始めてもどこで終わっても大丈夫。9つ集めれば大丈夫。
1つ目、ヨッシースタンプ、丸の内オアゾ6階エスカレーター付近
スタンプは6階です。エスカレーターの近くにあります。エスカレーターで登ると、上からヨッシーを見ることが出来ます。
丸の内オアゾ1階、ヨッシーのフォトスポット
2つ目、ルイージスタンプ、丸の内テラス1階
ルイージのスタンプが、丸の内テラス1階にあります。お外のルイージのパネルからすぐ近くの出入り口から入って、これまたすぐのところにありました。
そのルイージのフォトスポットは、丸の内テラスの外で、東京メトロ大手町駅のB1b出口すぐの角にありました。
3つ目、ピーチのスタンプ、新丸ビル6階
新丸ビル6階のエスカレーター付近にありました。新丸ビル4階にはピーチのフォトスポットがあります。ここが一番人がたくさん、混んでいました。新丸ビルが一番人気ビルだからでしょうか。(推測)
我々に長時間並ぶという概念はなく…遠目にピーチを撮影。記念になればいいんだ。
4つ目、マリオスタンプ、丸ビル1階(屋外)
丸ビルこそが、マリオの大きなクリスマスイルミネーションがあるビルでございます。
その外側、マリオイルミのすぐ外にマリオのスタンプがありました。屋内にスタンプの台を置くと、混雑して大変だからなのでしょう。(また推測)
屋内にはポップアップストアもありました。わたしたちが訪れた日曜日はものすごく混雑しておりました。
5つ目、クリボースタンプ、丸ビル3階
マリオと同じビルです。元祖の丸ビル。丸ビル1号店。スタンプはエスカレーターの近くにあります。我々は何故か6階と勘違いし、6階まで行ってしまいました。
がしかし、誰も台紙を持っている子どもたちが、いない!すぐに気づき、台紙を確認、3階でした。3マス戻る。
6つ目、キノピオスタンプ、丸の内ブリックスクウェア1階
1階エスカレーター付近にある。
ここの1階にキノピオのフォトスポットがある。
らしい。
何故か私たちはお目にかかれなかった。スタンプを早く押しに行こうと焦っていたのかもしれない。これは本当にゲームみたいだと思った。隠しステージを用意、クリアしても2回目プレイ出来る仕様。さすが、任天堂!(フォトスポットを逃したことを、いいように解釈)
7つ目、ピーチのスタンプ、二重橋スクウェア地下1階
ピーチのスタンプスタンプの近くにトイレがあったので、お手洗いを済ませ、近くの椅子で座って休憩。7個目ともなると、疲れてきた。
8つ目、クッパのスタンプ、クニギワ(国際ビル)1階
正面入口から入ったらすぐにある。土管の写真スポットもあった。待ち列が短かったので、土管と写真を撮る穴場である。
9つ目、テレサのスタンプ、東京ビルTOKIA1階
コンビニの近くにある。喉が渇いたので、飲み物をコンビニで購入。
スタンプを集め終わったら
スタンプを集め終わったら、景品交換所へ向かう。
景品の交換については、今度は台紙購入時と逆で、スタンプ台の無い、
丸の内二丁目ビル、三菱ビルの1階Happ.のお店(いづれも丸ビルの道路をはさんで向かいのビル)で交換すれば、待ち時間はほぼ無いのではと推測。
私たちは激混み一番の丸ビルで、景品を交換した。少し並んだけど、待つのが苦手な私たちでもさほど気にならない程度だった。丸ビルでは係の人もしきりに、他の景品交換所の方が早いですと声をかけていた。でも、お買い物したかったのよね。
全部集めた証となる、おめでとうスタンプを押してもらい(押させてもらい)、景品のファイルとステッカーのセットを貰いました。どちらか選ぶのかなぁと思っていたら、どちらも貰えました。よかったです。ポップアップストアも訪問。かなり人がいてなかなか思うように商品も見れないし、進めないので、あまり、勧めない。
丸の内オアゾのMARUZENさんは、きっと丸ビルよりは混んでないと思われる。こちらも少しマリオグッズがあった。
ちなみに、息子は、ルイージとマリオのスタンプの場所を、間違えてしまいました。でも、間違っても、9個集めたので、問題なく景品が貰えましたよ!ご心配なく!
丸の内スーパーマリオスタンプラリー参加の感想
私たちは日曜日に丸の内を訪問しましたが、お子さん連れがたくさんマリオスタンプラリーに参加していました。スタンプの場所の近くには、スタンプ台紙を持った子どもたちがたくさんいるので、あまり、迷うこともなかったです。台紙を持っている人たちについていけばオッケーという感じ。6階か3階か1階か地下1階が選択肢としてありましたが、勘違いして、違う階に行ってしまったときは、誰もスタンプ台紙を持って歩いている人がいないので、すぐに間違いに気づくことができました。苦笑
エレベーターを使おうとしましたが、人も多いし、途中階でも止まるし、余計に時間がかかる印象でした。6階に行くのもエスカレーターの方が良かったなと思いました。1日かけてまわりました。息子も大満足の丸の内ブライトホリデーでした。
いい運動にもなりました。