話し合いから言い合いのプチ喧嘩まで、アメリカパパは的確な言葉の槍でもってマミーのHPを削ってきます。今日は言い合いで、よくパパに投げつけられる英語のセリフを紹介します。
You’re missing the point.
大事なところを見逃している。
君はわかっていない。
的外れだ。
話の内容があまりわからず、適当に返していたら言われました。
言われると、ん?point どこー?てなる。
That’s not the point.
そんな問題ではない。
そこが要点ではない。
解っていない。
You’re missing the point.と似たようなセリフです。あなたを主語にしていない分、比べると少しマイルドでしょうか。
You’re wasting my time.
私の時間を無駄にしている。
君の話は聞きたくない。
時間の無駄だ。
言われたときはなんちゅー言葉を吐くんだと愕然としました。自分の話したいことをばばば、とまくし立て、私の意見に耳を貸そうとしない。頑固で意固地なところがあって、必死に抗議しても、この一言ではいさよならー、やられます。言われる頻度はあまり高くないですが、言葉のトゲがトゲトゲしすぎていて忘れようにも忘れられない一言です。
I told you.
やっぱりね!
だからいったでしょ。
先程も言いましたが。
よく言う。たまに、それって私が言ったんじゃなかったか?というようなことにも、I told you. とのたまう。
See?
ほらね?
これもよく聞く。冗談っぽくいうけど嫌みな感じです。
You don’t believe me.
You never believe me.
信じてくれないよね。
全然信じてくれないね。
パパは方向音痴だったり、場所を勘違いしていることがたまにある。パパの情報を鵜呑みにしてついていくと、遠回りなこともあるので、大丈夫かしら?と、マップを開くと、パパからこんな言葉がとんでくる。
Never. Never. と返す。
Geez!
Jesus の婉曲表現。ジーズ。
何いってんの。まったく。みたいな感じ。
これくらいやってくれたらいいじゃんー!
–言わなわからんー!
普通は分かるもんよー!
こんな感じでイチャモンをつけると、Geez.と飛んでくる。Geez. と言い返す。