TOEICの持ち物当日の流れ注意事項など
TOEICを受けて参りました。コロナの影響で受験者が抽選で選出されるという歴史的にもレア回のうちの一つです。一度落ちて、再び申し込んで2回目に受験資格を得ました。 申し込みから少しすると、受験票が届きました。4cmx3c[…]
もっと読むTOEICを受けて参りました。コロナの影響で受験者が抽選で選出されるという歴史的にもレア回のうちの一つです。一度落ちて、再び申し込んで2回目に受験資格を得ました。 申し込みから少しすると、受験票が届きました。4cmx3c[…]
もっと読むアメリカにおけるしつけの手法のひとつにTime-outタイムアウトと呼ばれるものがあります。望ましくない行いをした子どもを time-out chair という椅子に座らせ、一定時間隔離し、親と子、共に落ち着く時間を持ち[…]
もっと読む最近理解したことがあるのよ。タイトルの通りなのだけど。 息子がイヤイヤ期に入ってから一年くらいたったかしら。もうすぐ3歳になるわ。 3歳のほうが2歳より難しいお年頃になるとは聞いていたけれど、 本当にそうね。 最近のイヤ[…]
もっと読むシールを英語で 子ども、シール好きですよね。 くっつくのがたのしかろ。そうであろ。 シールって片仮名だからシールと夫に言っちゃうんですけど、通じない。 なんだっけ? ステッカーね。はいはい。 私のなかではシールは小さい、[…]
もっと読む息子についての記事を書きましょう。 最近息子は、1人でしゃべって、それに対し1人で返事をしています。 よくしゃべるようになってきて、ますますかわいい。 ただ、一点気になることと言えば、私が叱った時の会話がそこに出てくる点[…]
もっと読む最近記事の更新が途絶えています タイトル通りぼちぼち、ひまを帯びたブログではあるのですが、ひま時間に英語を学ぶという建学(笑)の精神のもと始めさせて頂いたものでございまして、理由をお話しすると今まさに、ひまがない。 この[…]
もっと読む先日、ドイツ人で英語をお話しになる、ベビーシッターの方と公園で一緒になって、話していました。用事があって少し遠出した先の公園でした。 その方はのちに判明するのですが、住み込みのベビーシッターさんでした。英語では、nann[…]
もっと読む長らく改修工事がなされていましたが、ようやく工事が終わったようです。 行ってきました。 中野区平和の森公園。大田区の平和の森公園とは別物です。 キリンレモンスポーツセンターがその姿を現しています。 爽やかで素敵なネーミン[…]
もっと読む迷っているときや、決めかねているとき、決断を迫る一言です。 Make up your mind! 決心する、心を決めるという意味です。 その裏には、 悩んでないで早く決めてよ!早く決めた方がいいよ! そんな思いがあります[…]
もっと読むみなさん、歯にキシリトールが良いというのはご存じでしょうか。歯科医推奨のキシリトールガム。お店でもよく見かけますね。 常用するには箱入りのキシリトールガムがうってつけです。可愛い箱のキシリトールガムが発売されているとつい[…]
もっと読む